人気ブログランキング | 話題のタグを見る
南九州コカ・コーラボトリング(株)と自治体との協定
宮崎県北諸県郡(きたもろかたぐん)三股町(みまたちょう)は、北諸県郡内唯一の町村なのだそうです。もともと北諸県郡には5町あったのですが、2006年1月に他の4町が都城市に新設合併され、三股町だけが北諸県郡に残ったそうなのであります。

三股町と南九州コカ・コーラボトリング(株)が9月6日「地震や台風など大規模災害時の飲料水の無償提供と優先的な安定供給の協定」を締結したと、9月7日付け西日本新聞が伝えていたのであります。
役場など8カ所に8台の災害対応型自販機を設置し、大規模災害の際は、災害対策本部の要請で対象自販機の在庫商品が無償で提供されるとのこと。また、一部の自動販売機では電光表示板により災害情報も流されるそうです。全部が電光掲示板付きではないのだな。

さて、この記事に関連して南九州コカ・コーラボトリング(株)のHP新着情報を見てみたら、自治体との防災協定が2005年9月2日の高鍋町との協定締結を皮切りにしてあるわあるわ。恐れ入りました。

2005.09.02 宮崎県高鍋町と災害物資提供の協定を締結
2005.12.21 鹿児島県阿久根市と災害物資提供の協定を締結
2006.01.19 熊本県八代市と救援物資提供の協定を締結
2006.04.06 宮崎県西都市と救援物資提供の協定を締結
2006.05.24 熊本県宇土市と救援物資提供の協定を締結
2006.05.26 大分県臼杵市と救援物資提供の協定を締結
2006.05.31 宮崎県小林市と救援物資提供の協定を締結
2006.06.26 鹿児島県日置市と救援物資提供の協定を締結
2006.08.09 熊本県球磨郡あさぎり町と救援物資提供の協定を締結
2006.08.21 熊本県菊池郡菊陽町と救援物資提供の協定を締結
2006.09.01 宮崎県清武町と救援物資提供の協定を締結
2006.09.27 宮崎市と救援物資提供の協定を締結
2006.10.18 宮崎県都城市と救援物資提供の協定を締結
2006.11.02 宮崎県北郷町と救援物資提供の協定を締結
2006.11.13 熊本県水俣市と救援物資提供の協定を締結
2006.11.29 宮崎県串間市と救援物資提供の協定を締結
2006.11.30 宮崎県日南市と救援物資提供の協定を締結
2007.02.19 大分県速見郡日出町と救援物資提供の協定を締結
2007.03.13 大分航空ターミナル株式会社と救援物資提供の協定締結
2007.03.27 宮崎県児湯郡新富町と救援物資提供の協定を締結
2007.04.01 熊本県玉名市と救援物資提供の協定を締結
2007.04.04 熊本県球磨郡相良村と救援物資提供の協定を締結
2007.04.04 大分県佐伯市と救援物資提供の協定を締結
2007.04.09 大分県別府市と救援物資提供の協定を締結
2007.04.24 宮崎県えびの市と救援物資提供の協定を締結
2007.05.02 鹿児島県霧島市と救援物資提供の協定を締結
2007.05.29 熊本県阿蘇郡南小国町と救援物資提供の協定を締結
2007.05.31 大分県杵築市と救援物資提供の協定を締結
2007.07.01 熊本県球磨郡球磨村と救援物資提供の協定を締結
2007.07.03 鹿児島県姶良郡加治木町と救援物資提供の協定を締結
2007.07.09 大分県宇佐市と救援物資提供の協定を締結
2007.07.10 大分県津久見市と救援物資提供の協定を締結
2007.07.11 大分県竹田市と救援物資提供の協定を締結
2007.07.20 大分県中津市と救援物資提供の協定を締結
2007.08.01 熊本県阿蘇郡小国町と救援物資提供の協定を締結
2007.09.03 熊本県人吉市と救援物資提供の協定を締結
2007.09.06 宮崎県三股町と救援物資提供の協定を締結

自治体との協定はこの2年5日の間に36件。20日に1件の割合で締結しているのだな。
宮崎県・・・12市町(30市町村中)、熊本県・・・11市町村(48市町村中)、大分県・・・9市町(18市町村中)、鹿児島県・・・4市町(49市町村中)

ところで、三股町では9月6日、別途、生活用水提供の協定を都城地区生コンクリート協同組合と締結したそうです。
所属企業の62台の生コン車で、風呂水や洗濯水などの生活用水を提供するとのこと。これもすごい話なのだ!
by epole | 2007-09-08 09:53 | 災害対応自動販売機


<< 「確定ボタン」つきテンキー飲料... 電話ボックス内テレカ自販機で偽札使用 >>