人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ぽちタマの千社札の自動販売機
ぽちタマの千社札の自動販売機_a0003909_723680.jpgぽちタマの千社札の自動販売機_a0003909_704827.jpgどうやら私が通りかかったのは「東京一番街 東京キャラクターストリート」で、そこにはNHKキャラクターショップ、フジテレビショップ、日テレ屋、TBSストア、テレアサショップ、テレ東ショップの各テレビ局関係のキャラクターショップのほか、レゴクリックブリック、スヌーピータウンミニ、トミカショップ、ウルトラマンワールドM78、ジャンプショップ、どんぐりガーデン、Ctの小部屋MAY、ラスカルショップという、指を折って数えると14のキャラクターショップが並んでいて、「ご当地はろうきてぃ千社貼札の自動販売機」は、Ctの小部屋MAYの店頭に置かれていたものなのでした。

それで、各店舗を覗いて回りますと、さすがにキャラクターものだけに、無人販売方式として各種のガチャが置かれている。このようなもの、本当に欲しいものが買えるのでなく、何が出てくるかわからないというゲーム性の強いものはどうも子供を対象とした販売方式として許容されるべきではないものと考えるのだがどうか。

自動販売機としては、テレ東ショップの中に、ぽちタマの千社札の自動販売機が置かれていました。
その看板には「平成札屋」と表記され、「純和風お名前シール」と添えられています。その他「オリジナルお名前シール」など。確かに「千社札」と書くよりいっそうわかりやすいことは確かだが、
どうしてこの様式なのかなど、わかりにくくなるのだな。
# by epole | 2008-07-17 07:06 | 自販機いろいろ
ご当地はろうきてぃ千社貼札の自動販売機
ご当地はろうきてぃ千社貼札の自動販売機_a0003909_6275539.jpg千社札の自動販売機は、普通に田舎を歩いているとなかなか出会わないのですが、たった一日の間に長野と東京を往復する間に3台のそれと出会うとは。

7月12日、最初に出会った千社札の自動販売機は東京駅八重洲口地下にある、なにやらやたらと薄ピンクのお店。店内にはサンリオのキャラクター「キティちゃん」でいっぱいなのですが、店舗入り口左側にあるのが「ご当地はろうきてぃ千社貼札の自動販売機」。

「東京限定」とあるということは、ほかの地域では、ほかの地域限定の「ご当地はろうきてぃ千社貼札の自動販売機」があるということか。
聞くところによれば、キティちゃんは世界的に人気だそうだから、外国の方がみえたら、ぜひこれを紹介したいものです。

(キティちゃん好きな人のため、画像は少し大きめ)
# by epole | 2008-07-16 06:28 | 自販機いろいろ
長野社会文化会館のたばこの自動販売機
長野社会文化会館のたばこの自動販売機_a0003909_6474557.jpg最近は道を歩いていると、さまざまな態様のたばこの自動販売機が気になるのであります。
さて、7月14日の月曜日に長野市内の県庁付近を歩いていますと・・・

老舗ホテルの犀北館の横に「長野社会文化会館」という建物があるのです。この建物には社会民主党長野県連合が入っているのですが、その開かれた扉のすぐ中にある自動販売機が目に入ったのであります。
それは、昔懐かしいたばこの自動販売機で、商品は横一列のみの6商品で、対応するのはコインのみでお札は利用できない。500円玉も使用できるようです。

特筆すべきは、この自動販売機にはタスポやらなんやらという年齢認証装置がくっついていないことであります。
さすが伝統の「信州社会党」。一介の役人が業界と相談して決めた「年齢認証装置の設置義務」などに「はい、そうですか。」などと簡単には従わない、反骨の気風が生きています。

さて、この通達違反に、財務省はどのような対応をとることができるでしょうか。気になって夜も眠れないのだな。
# by epole | 2008-07-15 06:48 | たばこの自販機
上里SAの傘の自動販売機
上里SAの傘の自動販売機_a0003909_19472227.jpg7月12日関越自動車道下り線の上里SA(サービスエリア)。トイレ側の入り口を入ると、銀色のイカのような曲線を持つ物体。これは、傘の自動販売機でありました。

都内のJR駅に置かれているものは箱型で中に自動販売機が納められていましたが、この自動販売機は多くの傘が円形のリング二つにより固定されていて、お金を入れることにより傘が1本抜ける仕組みなのだな。

上里SAの傘の自動販売機_a0003909_19582427.jpg不明なのは、この自動販売機設置の意図で、たとえば駅なら、突然の雨に、これから目的地まで歩かねばならない人が多くあり、需要も多かろうと思うのですが、SAというのはまず歩行者はいない、みな自動車でくる人ばかりだ。雨が降っても、とりあえずはせいぜい店から駐車場の車内に戻るためだけに必要なだけだ。そこに十分な需要があるのだろうか。

また、駅では夜間キオスクが閉店しており、その間に駅に着いた人が自動販売機を利用するだろうが、SAは24時間人がいて販売をしているじゃないか。ならば自動販売機がなくとも対面販売が可能なんだがなぁ。

なぞは深まるばかりですが改めて近づいて眺めると、銀色のイカあるいはくらげのようで、「500YEN」の文字は宇宙的。ウエルズは、この自動販売機をみて「宇宙戦争」を執筆したのだと言っても過言でなさそうな姿でした。
# by epole | 2008-07-13 19:54 | 自販機いろいろ
水道橋駅の傘の自動販売機
水道橋駅の傘の自動販売機_a0003909_132766.jpgどうも傘が目に付くとおもったら、12日の土曜日の都内は大雨で、さらに雷も落ちたとのこと。
わたくし11日の金曜日の夕刻6時過ぎに信州は小布施駅前に走っていたところ、とっさに身を伏せた瞬間世の中が一瞬止まり、右の家の電線の引き込みでバチ!っと破裂音がするという恐ろしい体験をしたばかりで、今日は夕立と雷を連れて都内に来てしまったのかと感じるところもあるわけです。

さて、そんな7月12日のJR水道橋駅(東側)改札を出たところに、傘の自動販売機がありました。秋葉原の駅のホーム上では見たのですが、改札の外で確認したのはこれが初めてなのだな。
このあとジョナサンで夕食を食べたのだが、その間に夕立があったよう。その際はこの自動販売機が活躍をしたことでしょう。

ちなみに小布施駅では身を伏せた私の予知能力に少なからず驚きと自負を感じたものですが、見ていた人から「伏せてももう遅い」との意見も頂戴し、それはそうかもしれないと思ったところです。

ドームでは横浜が逆転負けで借金30。これは対戦相手チームファンから見るとたまらない展開で、たとい最初、中盤負けていたとしても最後は必ず逆転勝ち。水戸黄門など勧善懲悪の連続時代劇を見る感じなのだな。大矢監督は名悪役といったところか。でも、少し出すぎなのだな。
# by epole | 2008-07-13 01:32 | 自販機の空間